夢beansスタッフ kiki
大阪北部の山間部低地に生息する魔女
『夢beans』アクセサリー作家
骨格スタイルアドバイザー
身長160cm
パーソナルカラー:イエベオータム
骨格タイプ:ナチュラル
パーソナルスタイル:多分カジュアル
*2021年10月22日以前のスタッフブログはこちら
刺激的な体験
爽快感を求めて
暑いんだか涼しいんだか、なんとも微妙な大阪の10月です。
でも確かに「夏」ではない!
ワン散歩での大量の汗ともようやくおさらば♡
ところで私は、散歩の時必ず帽子を被ります。
以前天ちゃんに引っ張られてこけた時に、帽子のおかげで怪我しなかったので。
お守りがわり&日よけ&ボサボサ隠しですね〜。
ただ、まだ暑い日にはどうしても蒸れるんですよねー😅
かといって、やたらシャンプー頻度を上げるわけにもいかないんです。
頭皮がかぶれて余計に痒くなってしまうタチなので><
そんな時、なぜか思い出したのが、美容院に貼ってあった炭酸シャンプーの宣伝。
雑誌か何かで炭酸シャンプーはスッキリしておすすめ!とも読んだっけ。
炭酸といえばたくさんのブクブクとしたあわ・アワ・AWA♡
いかにもスッキリ爽やかになりそうじゃありませんか?
でも、実際市販の炭酸シャンプーを買うとなると、これが結構お高いんですよね💧
レビューが良くても自分に合うかどうかわからないし・・・
まずは使用感や効果を試してみたいのが人情ってもんじゃないでしょうか?
・・・・できればお安く、手軽にw
待てよ?炭酸?それって家にもあったような?
あった、あった、ありましたよ、台所に!
夏用に買い込んだ炭酸水の缶が大量にw
ひょっとして・・・普通の炭酸水でも髪の毛って洗えるのでは?
口に入れるぐらいだから、肌につけたって別に大丈夫だろうし?
ネットで調べると、あります、あります、洗えると書いた記事が色々と!
むふふw
こりゃ試すしかないでしょう!!
我流炭酸シャンプ〜🎶
ネット指南による炭酸水を使ったシャンプーのやり方
①あらかじめ髪を炭酸水で満遍なく濡らす
②頭に炭酸水を揉み込むようにマッサージする
③汚れをうかしたところで、いつも通りシャンプー
基本はこんな感じらしいです。
ただ私はシャンプーをカットしたいので、①と②だけ(だから我流😅)。
さあさあ、炭酸水の缶を浴室へ持ち込みいざトライです!
じょぼじょぼ・・・・
缶入りの炭酸水を自分の頭にかけていく・・・
一気にかけるのではなく、あくまでもチョロチョロと。
・・・シュールな絵面としか言いようがないw
飲料を違う用途で使う、とても背徳感とスリルがあってワクワクw
なんかですね、当たり前ですがすっごいシュワシュワしました🤣
歯磨きのミントのような?
頭皮で感じるミント味・・・
もちろん、あんな匂いも味もしないのですが、言葉にするとそれが一番近いかと。
垂れてきた炭酸水が顔にかかると、ぷつぷつと弾けるよう、コップになったようななんとも奇妙な気分でしたw
マッサージして洗った後は確かにスッキリ爽快✨
メントール系のシャンプー後のような、でもあんな人工的な刺激じゃなく、とてもこざっぱりしたいい気持ちになれました!
これでまたスッキリと帽子をかぶって散歩に行けるぞ!な、着画〜😁
もし試すなら
ちなみに、炭酸水は温めて使うといいそうです。
あらかじめ湯船に炭酸水の入れ物を浮かべておけばいいかと。
もちろん温めすぎたら、炭酸が一気に吹き出してお風呂場でパーティー状態になるので、そこはお気をつけくださいw
髪の毛を洗ってもなんかベタつくとか、
頭皮が痒い、シャンプー頻度を上げると荒れる、
でもお湯だけだとイマイチスッキリしない・・・
そんな時には試してみるのもありかと〜
(もちろん個人差あると思いますが)
夏には炭酸水温める必要もないし、特に良さそうです。
私はめちゃくちゃ暑い日の日中に洗ったので、当然そのままw
ただ夜だったら冷たくてちょっときつかったかもです。
正直こんな実験をやる気力が湧くのも、涼しくなったおかげ😅
今年の夏は本当に暑くて、何をやる気力もないぐらいグッタリでしたから><
ご興味の沸いた方はぜひチャレンジしてみてね〜
あ、炭酸は無糖ですよw
↑そんなことは分かりきっておるw
頭がすっきりしたので、調子に乗って秋めいた着画ものせるw
汗をかかずに着画が撮影できるなんて、夢のようです😀
着用アクセはブログのお題が「炭酸シャンプー」ということで、
炭酸→ソーダ からの連想で「ソーダライト」を使ったこちらをチョイス!
ローマングラスイヤアクセサリー〜碧のグラス〜
碧いローマングラスと赤いカーネリアンを取り持つのがレッドラインソーダライト。
碧のローマングラスアクセは夏におすすめなビタミンカラーですが、
秋にも良い深みのあるカラーリングではないでしょうか?
そしてせっかくだし「ローマ」繋がりのリングも♡
神聖ローマ帝国のリングII
お馬さんが自分の干支なんで、これまた愛着のあるリングで〜す^^
締めにちょこっとだけ「ソーダ」のお話。
ソーダライト[soda-lite]の名前の由来は、ナトリウム(Natrium=Soda)を含む石(lte)だそう。
Natriumもiteも古代ギリシャ語由来。
だけどsodaは普通に英語。
なんちゅうアンバランスな!ってみなさん思いませんか?
もうそのまま「ナトライト」にしとけばよかったんちゃう?ってなりません?
しかもこのソーダライトという石、組成式をみるとシュワシュワの炭酸とは縁もゆかりもないんですよ。
なのに下手に青い色をしているが故にラムネなんぞを想像してしまう。
なんかモヤモヤしたので少し調べてみたところ、昔は炭酸水をクエン酸と重曹(炭酸水素ナトリウム)で作っていたため、原料に含まれるナトリウムから連想が働き、通称「ソーダ」となったという説が出てきました。
現在のシュワシュワ炭酸にはナトリウム(ソーダ)など一切入ってないのに、名前だけとりあえず入れとこか、みたいなこのアバウトさ、びっくりですよねw
それなら私のアバウト炭酸シャンプーだって許されるに違いない。
だからみなさん、
『うんうん、ソーダね』と、シュワっと流していただけると嬉しいですw
今年も短い秋になりそうですが、しっかり楽しみましょうね!!
ではでは♡