夢beansスタッフblog

こんな私たちが運営してます

アラベスクforクリスマス🍷

夢beansスタッフ おまめ

元高校英語教師
現発達障碍の子供の能力開発をメインとするフリーランス教師
及びメンタルカウンセラー

コテコテの大阪人

『女性が元気なら子供は育ち国はもっと元気になる!』
四半世紀の教師生活の中で辿り着いたこの答えをベースに
2012年ブログ発信を開始。

ブログに集まってきてくれた母たちと共に
2017年アクセサリーショップ運営を開始。

今に至る。

身長173cm
パーソナルカラー:ブルベウィンター
骨格タイプ:ウェーブ
パーソナルスタイル:ドラマチック

*2021年10月22日以前のスタッフブログはこちら

 

愛しのみなさま、


メリークリスマス!!!🎄



いや~ 今年もやって来ましたね~

ってか我々日本人、
クリスチャンでもないのに乗っかるの好きですね~笑


ひとつき前からツリー出して、
たっかいケーキ予約して、
鶏の足もしくはケンタ調達して、


さー!これにて準備万端!


って一体何のためにこれやってるんだっけ???


と、急に我に返ったこと、
みなさんはございませんでしょうか笑

 

外国人から見たらそうとうおかしな光景でしょうが、
これね、わたしなりに考察したところ、
サンタはもはや八百万の神のひとつになってるんだと思うんです。


木にも石にも、トイレにさえも神は宿るというのが、
我々日本人のアニミズム

そこにサンタ率いるクリスマス諸々が
およそ100年前の大正時代に加わったんですよ。


江戸・明治にはまだ上等舶来の精神でしたが、
あっとゆーまにクリスマスは日本に帰化した。


正統派和風行事・正月のちょい前に、
西洋の神様に西洋風に祈りをささげるのが
当たり前田の風習となったんです。

 

聖夜に祈りをささげる対象は
八百万の神のひとつ、
白いお髭のサンタクロース。

布袋さんとどこが違う?
と考えてみると、事実服の色が違うだけで
姿かたちは激似というw



とまぁ、我々日本人にとって
サンタはもはやワンオブザ七福神


わたしゃ日本人の柔軟さに心の底から感服します。


これぞ真の日本の強さですよ。

 


というわけで、
本日はそのサンタが八百万の神
めでたくメンバーインした100年前に想いを馳せ、
当時のクリスマスの光景を描いたアラベスクのご紹介です🎉🎉🎉

 

 

アラベスク-グラスワインの三輪ネックレス-

f:id:yume12236:20211224184838j:plain



 


タイトル通り、
脚付きのガラスコップに
赤い葡萄酒が注がれている様子を
ビーズで描いたネックレスです🍷

 

大正時代と言えば大正ガラス。

レトロな厚みに繊細な細工のあの独特な雰囲気を
大小のビーズで表現してみましたが、
うまく雰囲気をお伝えできていますでしょうか✨

 

 

 

f:id:yume12236:20211224184933p:plain

 

 

キラキラ輝くガラスの中で
赤いワインがこれまたゆらゆら輝いている。



甲府に旅行して以来、
ずっとこのイメージを描きたかったんですよね。

ワインと言えば甲府
甲府と言えばワインですから。



なんてエラソーに言ってますが、
わたし甲府に行くまで甲府とワインが
あんまり結びつかなかったんですよ。

だって甲州ワインっていうじゃないですか。
甲府ワインじゃなく甲州ですよ。
そりゃ無理もねぇわな。   (おいw)



じゃあワインと言えばどこだと思ってたんだ?



実はね、大阪だったんです。



というのも、大阪の南部には
ワイナリーがなんと8つもあるんですよ。

このクソ狭い大阪にワイナリーが8つですよ、みなさん。
これちょっとすごくないすか?

でもって最初に教鞭を執った高校が
ワイナリーのすぐそばだったんで、
もうワインと言えば南河内
このイメージが出来上がってしまったんですね。


そんなわたしが甲府に行って、
あらなんだ、ここにもワイナリーがあんの?
みたいな?w

 

調べてみたら日本ワインの発祥地は甲府なんですってね。
まったくもうびっくりですよ。  ←失礼な奴



というので、
甲州ワインが普及した100年前のクリスマスをイメージした
アラベスクを企画したというわけなんです。




ところがですわ。


明治時代に近代化を図るために
政府がワイン作りを奨励、
甲府はじめ、名だたるワイナリーが参戦するも苦戦するんです。

理由はワインが当時の日本人の口に合わなかったから。

ワインの独特の酸味と渋みは
日本酒にはないものなので
違和感アリアリだったのでしょうね。



で、いまだワインが普及しないまま半世紀が経ったころ、
寿屋という会社の鳥井さんという人が
スペイン人のお友達の家でポートワインを飲み、

「これや!!!」



と。


そうしてできたのが、
誰もが知ってるあの赤玉ポートワインなんです。

 



f:id:yume12236:20211224185352j:plain

サントリーさんからお借りしました

 


渋みを取り除き酸味を抑えた
夢のように甘い赤玉ポートワイン

これが世紀の大ヒットを果たし、
ワインはついに日本に根を下ろしたのです。



だんだんわかってきました?



そうなんです。
その鳥井さんこそが
サントリー創始者鳥井信治郎さん、
つまりは大阪が日本にワインを根付かせたということなんですよ。



これを知ったのはアラベスクが完成してから。
もっと言うならコピーを書き始めてから。


それまで頭の中は甲府の穏やかな田園風景一色だったのに、
いっきにフグやらカニやら太郎やらが出てきて
賑やかになってしまいました😂

 

 

f:id:yume12236:20211225231543j:plain




しかーし!



みなさん、こちらを見てくださいな❣




f:id:yume12236:20211224185539j:plain

サントリーさんからお借りしました

 

なんっっって美しい!!!

これが大正11年のポスターだなんて
あんびりーばぼーじゃございません!?



わたくしこの麗しい写真をフグカニ太郎と脳内で差し換え、
気を取り直して無事にコピーを書き上げることができました✌



ちなみにこのポスター、
ドイツの世界ポスター展で
みごと一位に輝いたということですが、
納得ですよね。

しかしながらモデルを務めた松島栄美子さん、
この時代に肌を露出したということで、
警察から取り調べを受け
親からは勘当されたのだとか💧



当時の人々を100年後の今の日本にお連れしたら、
間違いなく最初腰抜かして
そのあと激昂し始めるのでしょうな😅

 

 


それでは、着画とまいりましょう❣

 

f:id:yume12236:20211224185818p:plain



 

いかがでしょうか?

ネックレスの赤とストールの赤をリンクさせて
クリスマス気分を盛り上げてみました🎄




さー、夜の帳が降りてきました。


イヴというのに
大阪は予報通りの激しい雨💀

この中を夜の部の仕事に出るのは辛いものがありますが、
ただいま受験シーズン真っ只中。
おまめ先生、頑張りますよ👊

 

ってか今日と明日は行く先々で
クリスマスケーキをごちそうになれるんです💕 ケーキにつられて頑張るヤツ

 

 

 

それではみなさん、
素敵なイヴをお過ごしくださいね✨